環境総合リサーチは、環境の保全と社会への貢献を使命とし、環境調査・分析において高い信頼を築いている企業です。アスベスト調査など、法改正に対応した環境検査も手がけ、持続可能な未来を目指す企業として注目されています。この記事では、環境総合リサーチの特徴について詳しく解説しているので参考にしてください。
幅広い調査・分析が可能な研究所
環境総合リサーチは、日本を代表する建設コンサルタントである建設技術研究所の一員として、さまざまな環境検査・分析に従事する企業です。建設技術研究所は、流通・国土事業、交通・都市事業、環境・社会事業など、社会基盤に深く関与した事業を営む、日本の国土を形成するうえで、なくてはならない企業です。
環境総合リサーチは、その一員として、社会インフラに関連する重要なプロジェクトに取り組んでおり、高い専門性と実績を有しています。携わる事業は、水質・底質調査、土壌調査、ダイオキシン類分析、飲料水検査、空気環境測定、作業環境測定、大気・悪臭調査、廃棄物調査など、幅広い分野で高度な調査・分析を展開しています。設立は1977年であり、40年以上の歴史を誇っているため、調査・分析の分野で卓越した専門性がある企業といえるでしょう。
さらに環境総合リサーチは、一般的な環境分析にとどまらず、放射能分析、PCB分析、アスベスト調査、環境DNAの遺伝子解析など、最新かつ多岐にわたる分野においても豊富な経験と専門知識を提供しています。微細な成分を検出できる高度な分析にも対応できるため、複雑化しながら、より厳しくなる環境に関する法律に、対応する力が培われました。
さらに近畿、中部、首都圏に17か所の営業所を設置しており、多くの企業の要請に応えられる体制を整えています。急ぎの調査・分析や、環境問題が発生したときにも迅速に対応できるでしょう。
したがって、法律遵守を求められるクライアントの多様なニーズに、迅速に応えられ、企業と社会が一体となった、総合的な環境問題の解決に貢献しています。環境総合リサーチは、多岐にわたる調査・分析能力と信頼性を備え、社会の持続可能な発展に寄与し続けています。
豊富な経験をもとに確実な調査を実施
環境総合リサーチは、環境保全におけるさまざまな課題に立ち向かい、豊富な技術と最新の知識を結集して社会への貢献を果たしている企業です。高度な精度管理を通じて顧客の信頼を確実にし、技術企業としての信用向上に努めています。
アスベストに関しても迅速に対応しています。大気汚染防止法の改正にともない、建築物の解体・改造・補修時には、アスベスト調査が義務化されました。
また、石綿含有建材の除去や封じ込めに際しては、法律に基づく届出が必要です。環境総合リサーチでは、これらの手続きを的確に行い、届出漏れからくる法的なリスクを防ぎます。アスベストに関する専門的な知識や疑問点があれば、相談してみてください。
石綿分析に加え、建築物石綿含有建材調査者による事前調査により、建設会社、解体業者などから大きな支持を集めています。
また、アスベスト診断士、石綿作業主任者、特定建築物石綿含有建材調査者、建築物石綿含有建材調査者など、作業や調査に必須である有資格者も多く在籍しています。さらに、各事業所に専任の建築物石綿含有建材調査者がおり、豊富な経験をもとに、確実な調査を提案可能です。
顧客の業務遂行のハードルとなりかねない、アスベストに関する法的な手続きや届出にも迅速に対応できるため、多くの安心と信頼を集めています。
技術開発や論文の公表なども積極的に行っている
環境総合リサーチが力を入れるのは、環境試験や調査・分析だけではありません。世界各国で展開されている技術開発や、環境に関する論文の公表なども積極的に行っている企業です。
一例をあげると、水から深海生物を判別する技術や、環境DNAを活用した外来種駆除の事後調査など、先進的な研究をホームページ上に掲載し、環境への関心を高めることに努めています。これらの技術や知見の展開は、人工環境から自然環境まで、広範囲にわたり生物の永続性を追求する一環です。
環境総合リサーチは、正確かつ迅速な環境調査と測定分析をモットーに掲げていますが、単なる検査・分析業務だけでなく、地球という美しい惑星の保護につながる事業に力を注いでいます。未来の生態系が永続的に栄える環境づくりに貢献し、社会全体に広がる幅広い活動を通じて、持続可能な未来を切り拓くことを使命とする企業です。
まとめ
環境総合リサーチは、高度な技術力により、社会の重要なインフラに関わる仕事を担っています。最新の知見を結集し、顧客の信頼を確実にする高度な精度管理も魅力の企業です。アスベストなどの法改正にも、柔軟かつ迅速に対応し、顧客からの信頼を築いています。
また、正確な環境調査・分析により、持続可能な未来をサポートする企業として注目を集めています。社会になくてはならない水や環境の成分の検査により、人々の健康を守ると同時に、技術開発や論文の公表など、積極的な情報発信も行うなど、環境保全において一石を投じている企業です。
【FAQ】よくある質問
- 解体、改修工事を行う際は必ずアスベストの分析が必要なのでしょうか。
- アスベスト使用の有無を確認する事前調査が必要なようです。
解体、改修工事の受注者、自主施工者に事前調査(※)が義務付けられているようです。
※平成18年9月1日以降に新築工事に着手した建造物、又は改修増築工事に着手した箇所は対象外
- アスベストはどこにどのようなものが使用されていますか。
- アスベスト含有建材は、住宅や倉庫では外壁、屋根、軒裏等に成形板として、ビルや公共施設では梁・柱の耐火被覆、機械室等の天井・壁の吸音用等に吹付け材として使用されており、以下に大きく分類されるようです。
・鉄骨の耐火被覆材、機械室等の吸音・断熱材、屋根裏側や内壁などの結露防止材としての吹付け材
・鉄骨の柱、梁等の耐火被覆成形板
・天井等の吸音・断熱及び煙突の断熱としての断熱材
・天井・壁・床の下地、化粧用内装材、天井板、外装材、屋根材等の成形板
・その他、建材以外でも自動車のブレーキ、高圧電線の絶縁材、各種シーリング材等
- 定性分析と定量分析の違いは何ですか。
- 定性分析はアスベスト含有の有無を調べる分析、定量分析はアスベストの含有率を調べる分析になるようです。
- 定性分析でアスベストが検出されたのですが、定量分析を行う必要はありますか。
- 定性分析でアスベストが検出された場合、規制値の0.1%を超える可能性が非常に高いようです。アスベスト含有建材として適切に処理するのであれば、必ずしも定量分析を行う必要はないとされているようです。
ただし、建材、製品を処分する際に処分業者から定量分析を求められるケースもあるようです。
- アスベストが使用されている場合、どうしたらよいですか?
- 除去、封じ込め、囲い込み等の措置などが必要になるようです。
- エアコンを新規に設置するためにダクトの穴を開けるのですが、アスベストの事前調査は必要ですか?
- 始めに、工事対象となる建築物の着工・建設した日が、2006年(平成18年)9月1日以降であるかを確認するようです。着工・建設した日がそれより前の建築物に関しては、設計図書等で穴を開ける外壁等の材料に、アスベストが含まれているか否かを調査する必要があるようです。
環境総合リサーチの基本情報
会社名 | 株式会社環境総合リサーチ |
住所 | 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台二丁目3番9 |
電話番号 | 0774-41-0200 |
-
引用元:https://kankyoukougai.jp/description/asbestos/
アスベスト調査専門業者のため、公平で精密な調査が魅力!
特定建築物石綿含有建材調査者の有資格者が在籍し、優れた設備により幅広い対応が持ち味です。
環境公害センター
アスベスト調査・分析業者の比較ポイント